
マイナポイント開始
9月からマイナポイントが開始ですね。 早速、au payをNHKの受信料の支払いで使おうとしたが、現金の支払いのみだと。。 ...
So have the heart
9月からマイナポイントが開始ですね。 早速、au payをNHKの受信料の支払いで使おうとしたが、現金の支払いのみだと。。 ...
松のやで、とんかつを食べようと食券を買おうとしたら、バーコード決済が使える。 知らんかった! もう券売機でもバーコード決...
マイナポイントの使い先が分からん!という妻に対応した方法です。 まだ楽天カードを取得していない人におススメです。 ・まず...
子どものマイナポイントは、親が代理で申請をして使用する事が出来る。 それは知らんかった。 上の子のマイナンバーカードの暗...
私のふるさと納税は、実家(ふるさと)にうなぎを贈る為に使っている。 あと、一部は純粋な寄付もしてます。 そして用途は、子...
普段はau payをよく使っているが、たまにQUICPayを使いたくなる時がある。 バーコードを読み取ってもらうより、ピってか...
マイナンバーカードを取得したので、給付金のオンライン申請をしてみた。 いやあ、マイナンバーカードを取得しておいて良かったw ...
給付金10万円をスムーズにもらおうと思い、マイナンバーカードを取得したw 窓口に行ったり、郵送したりなんか、してられない。 ...
やっとau WALLETカードが届いたので、じぶん銀行からのオートチャージでau PAYを使い始めた。 PAYPAY、メルペイ...
じぶん銀行のアプリが、勝手にauじぶん銀行に変わってて、?と思ってたけど、au PAYが始まったんやね。 biglobeの支払...